GW直前!
昨日は記録的な大雨となり,心配しての登校でしたが,菅牟田小・子ども達の周辺では大きな被害もなかったようで,安心しました。
また,今日は行事ごとがいっぱい!でした。
まずは,朝の活動。学校応援団の方に来ていただき,クロッキーをしました。
今回のお題は「じょうろ」。見る角度によってはなかなか難しい題材でしたが,子ども達,良く見て書けていました。
また,中学年以上は,昨年度からの課題であった,書き上げるというスピードの点でもいつもよりも全体をとらえる児童が増え,子どもたちの成長が見られました。
次に,「芋植え」をしました。こちらも,学校応援団の方に畑を耕していただいたり,畝づくりやマルチ針までしていただいたりし,連休前に植える事が出来ました。
植える前に,しっかりと奥まで植えることに注意しながら,子ども達・先生方総出で取り組みました。
秋の収穫の楽しみが1つ増えました。
1
最後は,「こいのぼり」をあげました。地域の方々に寄贈されたこいのぼりを今年もみんなであげました。
天気等の関係もあり,例年よりも少し遅くなりましたが,なんとかGWに間に合いほっとしました。
滝を昇り,龍へと成長していく鯉のように,子どもたちもぐんぐん成長していってほしいです。
1
GW直前に,色々とありましたが,この休み,子どもたちが新学期始った1カ月,良く頑張ったことへのご褒美と疲れをとる良い連休になればと思います。
そして,また,元気な姿で登校してきてくれることを楽しみにしています。
元気に・安全に・楽しく過ごしてね
1
1
※ 菅牟田小学校のHPも平成27年版へと更新しています。
お知らせにて,菅牟田地域「ホタルと水車の夕べ」の詳細についての情報もあります。
自然の中を飛び回る無数のホタル。水車とホタルとの幻想的な共演。
それを彩る,子どもたちの竹太鼓をはじめ,数々の演芸等。
とても感動的です。ぜひご覧ください。