夢講話
今日も朝からどんよりとした天気。さらに,少し気温が低く,朝方は少し肌寒く感じました。
今日は,2時間目から夢講話の1つとして「協力隊OBと留学生が先生」事業の講師の方々に来ていただき,話をしていただきました。
まずは,中国からの留学生の方で,中国と日本の文化の違いや,出身地についての日本では考えられないような話をしてくださいました。
子どもたちも,初めて知ることや,そんなことが!という話もきけ,興味津々でした。
次に,青年海外協力隊としてガーナで活躍された日本の方のお話でした。
まず,「ガーナ」という国になじみのない子どもたちは,文化はもちろん,場所や国旗すら知りませんでした。
それを,いろいろと教えていただき,民族衣装なども着させてもらい,こちらも子どもたちは,話に引き込まれていました。
その後には,一緒に給食を食べ,一緒に昼休みにはサッカーまでして,大満足の子どもたちでした。
国際理解・国際交流を深めることができ,また自分の夢をかなえたり,海外で活躍されたりと,子どもたちの夢実現,という視点からも大変有意義なものになりました。
子どもたちもびっくりする顔,喜ぶ顔,納得する顔,いろんな表情の見える充実した学習となりました。