旅立ちの日から成長の日へ
今日は修了式。
昨日、卒業生たちを立派に見送った在校生が今日は主役です。
3人の卒業生が旅立ち、今日は4人・・・の予定が、1人、体調を崩しており、欠席。
3人での修了式となりました。
子どもたちに、「やっぱり、さびしいね。」というと、「ですね。さびしいです。」と本音が。
こうなることはわかってはいても、実際にそうなってみると、予想以上にぽっかりと空いた穴が・・・
6年生3人の偉大さ、存在感を改めて感じました。
しかし、在校生3人も、卒業生に負けないくらいの成長をこの1年してきました!!
修了式では、立派な態度で修了証書をもらい、その後、1人1人、しっかりと今年度の反省と次年度への目標を発表してくれました。
特に、5年生児童は、よきお手本となる発表で、「おっ、さすが最上級生!!」と感じられるほどでした。
そして、修了式の中で、校長先生から
・振り返る
・感謝
という、2つの宿題も出ました。
卒業生もそうですが、みんなが今年1年、しっかりと成長できた中には、多くの支えがあったからです。
さらに、自分の成長、反省点をしっかりと確認することも大切です。
しっかりと、できるかな?
1
1
また、今日は今の学級での最後の学習となりました。来年度は、担任の先生や一緒に勉強する学級の仲間も変わります。
先生も、子どもたちも、この1年、それぞれに感慨深いものがあったと思います。
まだ、次の始業式まではありますが、今年度の区切りが今日でつきました。
みんな、お疲れ様でした!!
そして、それを支えてくださった皆様、学校へご支援・ご協力いただいた皆様
ありがとうございました!!
来年度も6名で、今年度に負けない元気で素直で楽しい菅牟田小にしていこう\(^o^)/