2023年10月14日 (土)

2年生研究授業

9月25日(月),2年生の算数科研究授業がありました。

本校では「主体的に学ぶ・協働的に学び合う姿の育成」を目指し,日々取り組んでいます。

当日は,前時までに学習したちょう点・へんという言葉を使いながら,

1つの四角形に直線を一本描いて,直線の引き方次第でいろいろな形ができることに気付いたり,

3人で力を合わせて何種類ものパターンを出し合ったりしました。

さらに発展課題では,五角形を一本の直線で分けることにもチャレンジし,

最後まで意欲的に学び続けていました。

P1420035

P1420042

かごしま国体花苗植え

9月1日(金),かごしま国体の花植えをしました。

プランターには,国体へ出場される選手のみなさんへ

応援メッセージを書きました。

出場される選手のみなさん,頑張ってください!

P1410853

P1410858

P1410873

5・6年修学旅行(2日目)

6月7日~8日,5・6年生が5校合同修学旅行で鹿児島市内へ行ってきました。

2日目の様子です。

みんなぐっすり眠っていたようです。

Img_3859_20230608_11_22_54

豪華な朝食。デザートまでおいしく食べました。

Img_3864_20230608_11_22_57

磯仙巌園へ。

大雨でしたが,「島津雨」と言って鹿児島では縁起がよいとされているそうです。

カッパを着て見学しました。

Img_0987_20230609_12_17_07

市電に乗って,水族館へ。

Img_3921_20230608_11_25_37

6名全員元気に帰ってきました。

今回修学旅行に行かせてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

2023年6月14日 (水)

5・6年修学旅行(1日目)

6月7日~8日,5・6年生が5校合同修学旅行で鹿児島市内へ行ってきました。

保護者の方に見送られ,バスに乗って出発。bus

Img_3630_20230608_11_27_09_2

大隅北小で,出発式を行いました。

Img_3647_20230608_11_27_19_2

知覧特攻平和会館では,戦争や歴史について学び,平和について考えました。


Img_3701_20230608_11_30_40

Img_3717_20230608_11_30_56

1日目の昼食は,鶏飯。全員おいしく完食しました。delicious

Img_3731_20230608_11_31_08

平川動物公園。

動物とふれ合ったり,遊園地で遊んだり。天気も味方をしてくれました。sun

Img_0792_20230609_12_13_33

Img_3805_20230608_11_32_02

Img_0844_20230609_12_14_36_2

夜は,アートホテルへ。

レクレーションでは,それぞれの学校クイズをして他校の児童と盛り上がりました。

菅牟田チームは2位でした!

Img_0949_20230609_12_16_35

Img_0943_20230609_12_16_23

夕食は,豪華な洋食。

おいしく食べていました。

Img_0962_20230609_12_16_50

Img_0963_20230609_12_16_50

ホテルは広い部屋に大きなテレビ。

一生懸命しおりを記入しています。

Img_3849_20230608_11_32_42

Img_3854_20230610_00_50_35

自由時間は,他校の児童とも交流を深めた後,就寝しました。sleepy

Img_3855_20230610_00_50_44_2






2023年5月24日 (水)

運動会大成功!

5月21日(日)青空の下,菅牟田小学校・校区合同運動会が開催されました。

新型コロナウイルスの影響で,校区合同での開催は4年ぶりとなりました。

子どもたちは,練習の成果を精一杯出し切り,

運動会終了後は達成感あふれる表情でした。

運動会までの環境整備や準備等多くのご協力をいただきありがとうございました。

【応援合戦・エール交換】

Dsc_0050

Dsc_0055

【かけっこ・徒競走】

Dsc_0099

【表現・青と夏2023】(高学年が振り付けを考えました。)

Dsc_0187

Dsc_0195

Dsc_0161

【公民館種目】

Dsc_0154

Dsc_0081

Dsc_0121

【紅白対抗リレー】

Dsc_0252_2

Dsc_0256_2

【消防団小隊訓練】

Dsc_0250

【菅牟田音頭♪】

Dsc_0291_2

ご来場いただいた皆様,暑い中ありがとうございました。

天候にも恵まれ,皆様の心に残る4年ぶりの校区合同運動会だったのではないでしょうか。

今後とも子どもたちの成長をあたたかく見守っていただけると幸いです。

Dsc_0338_2

土曜授業

5月13日,今年度最初の土曜授業でした。

あいにくの雨のため,体育館で運動会練習を行いました。

表現の練習をしています。

P1390058

P1390060

ひらめきタイムでは,自主学習をしました。

分からないところを学び合う姿がみられました。

P1390076_2




2023年5月 8日 (月)

愛校作業ありがとうございました

ゴールデンウィーク明けの今日は

子どもたちがゴールデンウィークの出来事をたくさん話してくれ,

とても賑やかな1日となりました。

大きなけがや事故がなく,楽しく過ごせたようで安心しました。

さて,先日の愛校作業は,多くの方に御協力をいただきありがとうございました。

おかげさまで,学校がとてもきれいになりました。

3年ぶりの校区合同運動会の開催に向け,子どもたちも練習を頑張っています。

皆様のおかげできれいになった校庭で運動会が開催できるよう,

当日晴れることを祈りたいと思います。

P1380864

P1380870

P1380872

2023年4月20日 (木)

PTA歓迎会ありがとうございました

先日,PTA歓迎会を開いていただきました。

3年ぶりの開催でした。

地域の方々,保護者の方々に新しい職員を歓迎していただき,

本当にありがとうございました。

Img_0058_2


短い時間でしたが,とてもあたたかく楽しい時間となりました。

親睦も深められたのではないでしょうか。

今後とも,職員一同よろしくお願いします。

交通安全教室

曽於警察署の方2名をお招きして,交通安全教室を実施しました。

3年生以上の児童は,自分たちが普段乗っている自転車を点検した後,

道路や交差点での注意点を実際に乗りながら確認しました。

自転車点検の合言葉は「ぶたはしゃべるか」です。

P1380573

P1380622

2年生は,実際の横断歩道を使って渡り方を練習しました。

P1380603

全員が真剣に取り組むことができました。

「自分の命は自分で守る」という

今回学んだ大切なことを,生活に活かしてほしいと思います。

2023年4月11日 (火)

令和5年度スタート!

令和5年度がスタートしました。

新任式では、新しく5名の先生方を迎えました。

P1380472

児童代表の歓迎の言葉は,新6年生。

三柱神社や,菅牟田のよさなどを紹介してくれました。

これから,新しく来られた先生と一緒に勉強や活動をするのが楽しみですね。

P1380498

P1380505

校長先生からは,

「自分から進んで」「考えて行動する」「みんなのために」

というお話がありました。

P1380510

キラキラとした目でしっかりとお話を聞いていた12名の児童。

みんなが笑顔で楽しい菅牟田小学校にしていきましょう。

最近の写真

  • Img_3917
  • Img_3894
  • Img_3892
  • Img_3885
  • Img_3884
  • Img_3876
  • Img_3865
  • Img_3864
  • Img_3863
  • Img_3862
  • Img_3861
  • 3