十月も,もう最後!
今日で10月も終わりです。
行事の多い2学期ですが,10月は陸上記録会やいもほりなどの行事がありました。
今朝は子どもたちは「表現タイム」。
一人一人,全校児童みんなの前で,学習したことの発表でした。
1・2年生は,授業で書いたお手紙の発表と音楽の鍵盤ハーモニカの合奏でした。
4年生は,読書月間に読んだ詩集から,好きな詩の暗唱と好きな理由の発表,
5・6年生は,それぞれに本の紹介や,本から学んだことでの発表等,
それぞれに考えて行うことができました。
また,午前中は大隅北小におじゃまして,笠木小と3校合同での芸術鑑賞会でした。
「テレマン室内オーケストラ」の演奏を聴き,みんな耳の目も体も心も,しっかりとオーケストラに
向けて音楽を楽しんでいました。
最後にはオーケストラバージョンでの校歌も歌うことができました!
※下をクリックすると,今日のテレマン室内オーケストラとの校歌の様子が見られます。
(デジタルカメラでの撮影なので,音がうまく入っていない部分があります。)
ファイルを実行すると(または自動で),Windows Media Player が立ち上がり,再生を始めます。
しかし,PCや携帯電話によっては見られなかったり,ファイルを読み込むまで時間がかかりますので,御了承ください。