ヘチマのセルフ種まき
10月11日台風23号の影響で晴れたり,曇ったりの天気になっています。ただ風があり、暑さも幾分和らいだ過ごしやすい日です。今日は午前中大隅中学校の運動会があり、生徒が主体的に精一杯真剣に頑張る姿を見て本当に感動しました。午後学校に戻り,花壇のヘチマを見ると,茶色く枯れていました。
先日でずっしり重くツルが支えられるか心配するほどでしたが、すっかり乾燥し、軽くなっていました。
実の先端を見てみると切り取り線のような切れ目が入っています。実はこれはヘチマの生き残り作戦です。この先が外れて種が下に落ちてきます。しかし、そのまま1か所に種が落ちても多くの子孫を残せません。そこで
風を利用して実が揺れることで種まきをします。植物はしゃべらないので何も考えいないと思っていますが、台風23号の接近を感じて「これは種まきに最適!!」って準備しているのかもしれません。
ヘチマのセルフ種まき楽しみです!!