本日は,菅牟田地区で六月灯が行われます。
朝から地域の方がいらっしゃって,三柱神社や体育館の方で準備を進めています。
昼前に雨が降り,少し天気が心配されますが,昼以降は回復傾向にあるようなので
大丈夫かなっと思います。
菅牟田小の子どもたちも,本日は全校児童で竹太鼓の披露があります。
また,それぞれが描いた灯籠も飾られるようです。どんな灯籠が出来上がっているか
楽しみです。
今日は,あまりぱっとしない天気でしたが,元気な子どもたちの声が響いてきました。
習字同好会もあり,集中して?きれいな字を書いた後は,楽しみにしていたプールの時間。
今日はいつもより少なかったですが,それぞれが思い思いに楽しんだようです。
水の事故・熱中症には気をつけて,元気に過ごしてください。
今日も、暑く穏やかな日でした。
朝から校庭で蛇を見たり、一輪車の練習や自由研究をしに来たりする子どももいました。
その後は、プール開放2日目で、気持ちよさそうに泳ぐ子どもたちの姿がありました。
夏休みに入り、早10日過ぎました。まだまだゆったりとした時間が流れているようです。
本日、晴天の中で曽於市カヌー大会が行われました。
炎天下の中でしたが、みんな必死にカヌーを漕いでいました。
また、大人はドラゴンボートにも出場し、菅人(すがんちゅ)魂を見せることができました。
結果は5年生女子で2位・ドラゴンボート特別賞をいただきました。
また、同日に行われた「B&G杯全国少年少女カヌー大会 2014」にも菅牟田から出場し、
素晴らしい結果を残すことができた児童もいました。(※参照)
目標に向かい頑張る姿は、素晴らしいですね。
本日から、プール開放を行いました。
子どもたちは時間よりも早く集まり、まだかまだかとプールが開くのを待っていました。
始まると、うれしそうにプールに入り、楽しんでいました。
今日も暑い1日でした。子どもたちには気持ちの良いプールの時間となったのではないでしょうか。
今日取れたての、ベビーコーンです。
すごくきれいな色で、食べるのがもったいないくらい!
子どもたちがそろって、みんなで味わうのが楽しみです。
本日,曽於市水泳記録会が行われました。
菅牟田っ子たちの力泳ぶりに,感動しました!
菅牟田魂,ここにあり!
2人の卒業生と3月にお別れしましたが,新しく1年生1人が仲間が加わり,
2014年度,菅牟田小学校は7名の元気な子どもたちとスタートしています。
気が付くと,あっという間に1学期が終わってしまいました。
これから,夏休み。子どもたちはどんなふうに過ごし,
どのような素敵な思い出ができるのか,話を聞くのが今から楽しみです。